言葉と記憶の小径。

D's Diary./The long and winding path of my own choice.

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

末期(まつご)の眼。

〇日 息子が小学生の頃から育ててきたビワがある。買ってきた果実からとった種を鉢に植え、何年もかけて1メートルくらいの背丈にした。元気のよさそうな葉をとり「ビワの葉エキス」を作ってみた。自然食の本に書いてあった。 1.古くてかたくなったビワの葉を…

居場所。

Aさんのお話を聴く。「My chair」という言葉に出合う。欧州の家でよく見かける一人掛けの椅子のことである。ソファやダイニングの椅子より高価なものが多く、家長が座る。「自信を取り戻すための居場所なんです」とAさん。いい言葉だ。 残念ながら「自信を取…

私が後悔するのは。

〇日 午前、八幡宮。ここ数年は、初詣ではなく、年末の参拝。お願いごとはしない。1年を無事に終えることができたことへの感謝。昨年も今年も、たくさんの起伏はあったのだけど、いま、ここに、生きていられることには感謝の気持ちしかない。 墓苑の次に好…

サンタクロースの部屋。

あたたかな、と聞いて、思い出すのは二つの場面。一つは、茶の間の真ん中に置かれた石炭ストーブ。 厳寒期にはマイナス10℃にもなる私の故郷では、11月のはじめから石炭ストーブの火を昼夜絶やすことはなかった。 昼間はストーブの口を大きく開けて空気がたく…

Time was soft there.

ちゃんと本を読めるようになったのは、高校生になってからのことだ。小中を通して、読んだ記憶のある本は「トムソーヤの冒険」1冊だけ。読書とはまるで縁がなく、外で遊んでばかりいる子どもだった。本が好きになったのには、ちゃんと理由があった。遅れ目…

「玄(くろ)」の世界。

初めてカメラを手にしたのは、小5のとき。父が月賦で買ってきた「ミノルタハイマチック7s」だった。レンズはロッコールF1.8/48ミリ。父は買って間もなくカメラに興味がなくなり「おまえにやる」といって、私に自由に使わせた。 まだ白黒フィルムが主流…

檸檬。

〇日 何だろう、この不安感。朝起きて、すぐに、こんな気持ちになることがある。テレビをつけると、ウクライナやガザの映像。子どもたちの泣き叫ぶ顔、太々しい日本の政治家たち。どこかの国の大統領も、わが国の政治家も、誰一人、いい顔、と思える人はいな…

どちらもぜいたくね。

クラシックギターに手にしたのは、フォークギターを購入した2年後のこと。大学でラテン音楽サークルに所属していた私は、先輩の紹介で、3人のミュージシャンを知った。チャーリー・バード、ホセ・フェリシアーノ、長谷川きよし。 電気を通さず、生ギターで奏…

ソウルメイト。

まるで前世でも出会っていたかのような気持ちの結びつきを感じる相手を、ソウルメイトという。天職という言葉があるように、その人の天性に合った職業は、ソウルジョブ。両者とも出会うべくして出会った運命の人、運命の仕事という意味なのだろう。 自分の職…

imago。

〇日 墓園。 この街で、いちばん好きな場所。 いまは亡き人たちと 過ごす時間は、 日常のそれとは少し異なる。 止まっているようで、 何かがかすかに動く気配があって 不幸でも幸福でもなく 哀しいわけでも、うれしいのでもない。 水のような 清冽な宇宙の営…